忍者ブログ

IT系の業界の就職の状況を把握するために色んな会社の求人情報をメモしています!関東中心にピックアップしていますが、全国の傾向も知りたいのでどこの会社でも載せています!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


SE募集中です!【株式会社イースト5】

今回は東京都港区の企業、株式会社イースト5をピックアップ!
システムエンジニア・プログラマの求人です。

募集要項【株式会社イースト5】

募集職種
システムエンジニア・プログラマ

仕事内容
受託開発案件が多数あり、体制強化のため人材を募集しております。
経験とキャリアプランを相談しながら、担当プロジェクトを決定する予定です。
雇用形態
正社員

必須スキル
・Java、C#、.NET その他 システム開発経験をお持ちの方(1年以上)

勤務先
東京都港区
神奈川県内、東京都内に通勤可能な方

勤務時間
9:30~18:15(休憩1時間)

想定給与
年収 300万円~400万円

待遇・福利厚生
各種社会保険完備、通勤交通費支給
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・夏季、年末年始(6日)
・年間休日(124日)
・年次有給(初年度11日、最高20日)
代表取締役社長
不明

まとめ

株式会社イースト5は、勤務先の東京都港区とは別に神奈川県内と東京都内というのがちょっと謎だったりします。基本的に港区で働きつつ、神奈川や都内別の場所でも働くような感じなんでしょうか?ちょっと気にしておきたい点ですね!

そういえば各種社会保険ってなんでしょう?
保険関係ですし、しっかり理解しておいて損は無さそうです!

各種社会保険完備とは?

まずどんな種類があるんでしょうか?
  • 厚生年金
  • 健康保険
  • 失業保険
  • 労災保険
の4つだそうです。なるほど~。

ちなみに詳しくは以下の通り。
  • 厚生年金:民間企業の労働者が加入する年金制度。
  • 健康保険:医療費を一部負担にすることが出来る(保険証取得)
  • 失業保険:失業した場合一定期間の金銭給付を受けることが出来る制度
  • 労災保険:業務中や通勤中に災害にあった場合保険給付を受けることが出来る制度
うーん、常識だと思うんですが曖昧だったので勉強になりました!

拍手[0回]

PR

【デザイナー(EC)】株式会社ディー・エヌ・エー

募集要項【株式会社ディー・エヌ・エー】


募集職種
デザイナー(EC)

仕事内容
スマートフォン、フィーチャーフォン、PCとマルチデバイスで展開しているショッピングモール「ビッダーズ」「auショッピングモール」「mixiモール」のUIデザインを担当して頂きます。
雇用形態
正社員(中途)

必須スキル
・GUI、ページ制作の実務経験
・ECサイト販促企画のデザインやレディースアパレル関連サイトのデザインの実務経験

勤務先
東京都 渋谷区

勤務時間
9:00~18:00 裁量労働制(業務内容により異なります)

想定給与
年収 400万円~3000万円
経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇

待遇・福利厚生
通勤交通費、児童手当、従業員持株会、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断実施
休日・休暇
日曜日、土曜日、国民の祝日、年末年始、慶弔休暇、生理休暇、育児休暇、有給休暇(入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20 日)など
代表取締役社長
守安 功

まとめ

ディー・エヌ・エーってあのモバゲーの会社の?って思ったらやっぱり同じ会社でした。同じ名前の別会社かと一瞬おもったんですが、意外と募集してるんですね~。サイバーエージェントもありましたし。といってもサクッと採用されるだなんて思ってないんですが!
ディー・エヌ・エーといってもモバゲーだけではないみたいで、auショッピングモールやmixiモールなど色々やっているようです。知らなかった!

GUIとは?

たまに見かけるような見かけないようなGUI。せっかくなのでハッキリと知っておきます。知らない時点で今回の求人はアレですね(笑

Graphical User Interfaceの略で、CGとタッチパッド・マウス・ペンタブなどを用いて、直感的な操作を提供するのがGUIだそうです。最近ではどこにでも使われていて、例えばiphoneや今見ているパソコンやmacもそう。
広い意味ではこういうことみたいですが、求人で求められているのはどういったGUIの実務経験なんでしょうね。もしかしたら別にGUIなのかも?

拍手[0回]